南湯河原 温泉付研修施設「湯荘 好月」
自然の懐に抱かれたEDC
昭和14年頃、「南湯河原温泉村」として始まったこの場所に特殊法人の保養施設として造られた「湯荘 好月」。神奈川県と静岡県の県境にまたがる嶺の自然に同化するように設計された低層の建物は、エントランスを入ると山の稜線が視界いっぱいに飛び込む。庭園を望む大浴場には天然温泉が引き込まれ、良質な温泉が滞在する者の心身を温めてくれる。品良くまとめられた庭に面する客室や施設は丁寧に管理され、良好な状態が保たれている。ユニットにはセミナーが行えるスペースもあり企業のオフラインミーティングにも使える環境。温泉街の穏やかな空気が流れるユニット「湯荘 好月」をご紹介します。
アイコニックな煙突とレイヤー状の屋根
重厚なエントランス
エントランス
ホールとシャンデリア
宿泊者を出迎えるロビー
紅葉が待ち遠しくなるエントランス
環境と眺望
葉音に包まれて
相模の海と山に囲まれた湯河原のオールドタウンに程近い場所に佇む「湯荘 好月」は、山間を流れる心地よい風を感じることが出来る。湯河原と熱海の東端「泉エリア」の雄大な山々の浦山風が敷地内に育つ木々をさらさらと揺らし、部屋のカーテンを撫でるように通り抜けいく。エントランスを抜けた先にあるロビーからは、視界に入りきらないほどの眩しい緑が客人を出迎える。Cozyな和の客室は樹種豊富な庭園に面し、畳に座って葉風を肌で感じられるのが嬉しい。夜になれば澄んだ空気と静寂に包まれ、星と月の光のスペクタクルが開展する夜を迎える。
エントランスを抜けて広がる緑の世界
ロビーの窓いっぱいに広がる山並み
葉風が通り抜けるロビー
平面図
庭園の緑が眩しい客室
レトロで落ち着く客室
敷地図
稜線と青空を望むエントランス
温泉
1200年の歴史と共に
日本最古の和歌集である万葉集の中でも詠われている湯河原温泉。湯煙とともに湧き上がる温泉の有様と、愛する女性へと秘めた熱い想いを掛けて詠われた一首に登場する温泉は、1200年後の現代でも人々を魅了する。自然と太陽と温泉の中に身を置き、自分らしさを取り戻す時間。効能豊かな温泉を堪能することを中心に設計された「湯荘 好月」の泉質は弱アルカリ性で、細胞の働き(新陳代謝)が活発になり、発汗作用やお肌の乾燥を防ぐ保湿効果もあるとされ、女性には特に喜ばれる湯といえる。
浴場入り口
温泉大浴場
ボイラー室
設備
南湯河原でもてなす
「湯荘 好月」のあるこのエリアは、夏は不快な暑さを忘れさせてくれる温泉避暑地として涼を求める人々が集う。冬は色付く山々の景色と心を解す温泉を愉しむ時間が流れる。企業の保養所として建設されたユニットには、研修やミーティング等に活用できる会議室・庭園の緑を眺めるダイニングルーム・温かい食事を宿泊者に提供出来る厨房が装備され、保養所や研修施設としてすぐに活用ができる。
会議室
ダイニングルーム
磨きこまれた厨房
周辺環境
由緒ある別荘街を拠点に
隈研吾氏デザインのルーフが印象的な湯河原駅は年間を通じて観光客で賑わう。海へ向かえば海水浴を楽しむファミリー、波を求めて集うサーファー達の姿がある。山へ向かえば都心からほど近いリトリートに癒される時間を求めてやって来た人々の姿がある。「湯荘 好月」の周辺は会員制リゾートホテルなどが点在する湯河原温泉街の中心的エリア。その中でも「南湯河原温泉村」は昭和初期に開発され、当時の政財界の面々が集う別荘分譲地として賑わいをみせた。庭園を通して眺める美しく苔むした石垣がその長い歴史を物語る。ユニットに接する通りは秋になると黄色い絨毯ができあがる見事な銀杏並木が自慢だ。北側の正面には「もみじの郷」で知られる山々が美しい色彩を帯びて眼前に迫りくる。野鳥のさえずりと木々の揺れる音だけをBGMに、静かで穏やかな時間が流れている。ターンパイクのワインディングを走り抜ければそこはもう箱根。アクセスの良さに驚かされるだろう。湯河原の海を見下ろすゴルフ場に寄り道するのも良い。
昨年リニューアルされた湯河原駅舎
スーツケースを引いた観光客の姿がいつもある駅前
源泉から湧き上がる湯河原温泉
神奈川と静岡の県境を流れる千歳川
南湯河原温泉村分譲地の銀杏並木
海水浴客で賑わう吉浜海岸
もみじの郷ハイキングコース
ターンパイクのワインディングを抜けると箱根はすぐそこ
海を見下ろすゴルフ場に寄り道する
物件情報
物件名 | 湯荘 好月(こうげつ) |
---|---|
価格 | 8,000万円 |
所在地 | 静岡県熱海市泉 |
交通 | JR東海道線「湯河原」約3.8km |
土地面積 | 1136.06㎡ (約343.65坪) 公簿 |
建物面積 | 1階 284.42㎡ / 2階 351.02㎡ |
土地権利 | 所有権 |
地目 | 宅地 |
築年月 | 昭和60年2月 |
建物施工 | 戸田建設(株) |
都市計画 | 無指定 |
都市計画 | 非線引き区域 |
用途地域 | 第2種中高層住居専用地域 |
建ぺい率・容積率 | 60%・200% |
インフラ | 公営水道・個別浄化槽・雨水(道路側溝)東京電力・個別プロパンガス |
接面道路 | 私道(幅員6.0m)・アスファルト舗装・建築基準法42条1項3号(法以前道路) |
海抜 | 161m(マピオン検索) |
その他の法令制限 | 静岡県建築基準条例(第10条) |
高さ制限 | 21m・道路斜線・隣地斜線・日影規制 |
備考 | 閑静な別荘街 陽当り良好 谷越しに迫る山並み 重油タンク1台 電気キュービクル(高圧契約)
|
温泉 | 供給元:熱海市市営温泉(泉混合泉) その他:温泉利用の際には温泉組合への加入が必要です |
取引態様 | 媒介 |
物件番号 | YK0210 |
※詳細についてはお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから (物件名をご明記の上お問い合わせください。)
■Gallery
ロビー
ロビー
客室
客室
園庭
1階と2階の関係性
エントランス
お問い合わせはこちらから (物件名をご明記の上お問い合わせください。)